落合真司 official blog since 2005

丁度可知差異(ちょうどかちさい)な日常

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2021.08.27(金)ちらし寿司を初めて食べたのが

小学4年か5年だったと思う あの庶民的な食べ物、ちらし寿司を それまで食べたことがなかった 親戚の家に行った時 お腹すいたやろ~ ちらし寿司つくったら食べ~と言われて あぁこれがたまにCMで見るちらし寿司かぁと思った ご飯に混ぜるだけ、のあのCM…

2021.08.20(金)子どもの頃は普通だったけど

空を見ながら仕事ができるのは本当に幸せ 今の環境は自分にとってかなり贅沢 昔、、、、24年前、 駅前第三ビルの上層階てぜテレアポのバイトをしていた 夕方、部長がブラインドを上げたら 嘘みたいに美しい夕焼けで みんな一斉に電話する手をとめて空を見て…

2021.08.19(木)『天気の子』みたいにずっと雨だけど

やっと少しだけ晴れたので、 ベランダに洗濯物を出して 床のワックスがけをして エアコンをドライ運転にした が、夜になってまた雨。。。 農家さんの水害がひどそうなので、 多分これから野菜が高くなる 関係ないけど、 潔癖症レベルがパートナーとまったく…

2021.08.16(月)自分の真の姿を認識させられる恐怖の

健康診断で、またまた視力が低下していた メガネをかけて0.6 左右でやや違うところに老眼が加わるので さらに見えにくい まぁそれはいいとして、 体重が2キロも増えた こ、これは、もしかして、、、、 まさか 俗に言う 幸せ太りというやつか、、、、

2021.08.14(土)エアコンはずっと除湿モードだけど

雨のせいで、床が湿気でぬちょぬちょする。。。。 梅雨みたいなお盆 いかがお過ごしでしょうか 引越し貧乏という言葉の使い方が間違ってるかもだけど 引っ越しの諸費用に加え 新居用にあれこれ購入したものを計算すると 軽く100万円超えていることに気づく …

2021.08.12(木)原田治展 in 神戸ファッション美術館

原田治展 in 神戸ファッション美術館 可愛いの世界的ブームをつくりだし、 可愛いの定義を確立した人ですね~ 可愛いの認識なんて時代時代で変化するし、 かつてブームだったものを今見ると色あせていることが多い てか、可愛いはそういうものなんだけど、 …

2021.08.08(日)運動するときは水を飲むなと言われた世代

中学生の時に体育会系の部活に入っていて 夏休みは朝からずーーーっと夕方まで練習 で、水は一滴も飲ませてくれなかった 倒れるやつなんて一人もいない あれはいったい何だったんだ なぜみんな大丈夫だったんだろ…… おかげで、喉の乾きを感じない体質になっ…

2021.08.05(木)念願の机

アニメ監督の新海誠や石田祐康(『ペンギン・ハイウェイ』の監督)、漫画家の古屋兎丸先生(おそらくですが)らが使っている 電動昇降タイプの机をどうしても欲しかったので ついに買ってしまった 立って作業をした方が効率がいいし、眠くならない 逆に座っ…