2008-01-01から1年間の記事一覧
◆大掃除をだらだらとして、イヴにはメイプリーズのケーキとピザハット。翌日も掃除したり買い物行ったり……スーパー3店ハシゴしたらさすがに疲れる。 ウサギのケージの掃除とエサやりって意外と時間かかる。育ち盛りなのか異常な食欲(笑)。そしてオシッコ…
◆ドラッグストアに行くと、あっちゅーまに1万円が飛んでいくのはなぜだろ。サプリメントとか薬とか化粧水とかついつい買いこんでしまう。大掃除関係のものを買いに行っただけなのに……。 ◆FALL OUT BOY『FOLIE A DEUX』購入。輸入盤なんだけど、円高のおかげ…
◆関西人ですが、M-1グランプリにまったく興味ないボクです。 みなさんこんにちは。 V校でMC科1年の課題作品の採点を2日間かけてする。 ひきつづいてV校S科1年の『音楽メディア概論』の採点。 残念ながら今回は満点は一人もいませんでした。 そうそ…
◆V校の体験授業のあと、妻と待ち合わせをしてウサギ専門店へ。 生後40日のホーランドロップのオスを購入。ウサギを飼うのが初めてなので、飼育キットを一式購入。電車で行ったけどさすがに帰りはタクシー。なんと偶然にも運転手さんもホーランドロップを飼…
◆年内にいったい何万人、いや何十万人が失業するんでしょう。 学生の就職はドン底ですねぇ。就職氷河期が再来しちゃいました。 ちょっとひどすぎる状態。 あ、内定取り消しって、ボクたちの時代もありました。バブルの好景気でもあったくらいだから。まあ、…
◆やっと FLASH CS3 をいじる。適当にさわってみるが、FLASH MX 2004 から変わりすぎてて意味わからず。素直にマニュアル本を開く。ふむふむ。なんとか理解。かなり便利に……あ、シンボルに変換したオブジェクトのアルファ数値を手で入力するよーになったのは…
◆タワレコ3倍ポイントの日にCDを大人買いしたのに、ポイント3倍ついてなかった。帰宅してから気づいたのであきらめることに。妻は恥ずかしいから絶対に文句言いに行かないでと言う。 ◆こりずにタワレコで、STURM UND DRANG『ROCK'N ROLL CHILDREN』購入…
◆S校の授業をして試験課題の採点をしていったん帰宅。 NTT から料金が引き落とせなかったのですぐに振り込めと督促状が届いていた。ガーーーン。確認したら通帳の残高ゼロに近い……。 コンビニで振り込まなきゃ。 とその時、新聞代の集金が。はいはい、払い…
◆なんか日曜な気がしますね。月曜かあ……。 あ、オイルヒーターが届きました。イタリアのデロンギ社製です。よくわかりませんが、マイミクさんのアドバイス通り、かなり消費電力がでかい。電子レンジ2台を稼働しているのと同じ。 なんとかエコな使い方を模索…
◆まだ新しいキーボードになれません。 みなさん寒いですね。お元気ですか? 『仮面の忍者 赤影』相変わらずハマりままくって連日見てしまっている。 ◆ドキュメンタリー映画『X51.FILES SEASON1:UFO in USA』見る。超つまんねぇ。最低。見るんじゃなかった…
◆万代のプライベートブランドの牛乳を飲んで下痢った。しかも2回連続。もう二度と買わない。 ◆関西テレビの深夜で『仮面の忍者 赤影』を連夜放送している。1967年に放送された「第1部 金目教編(1~13話)」です。いやぁ~懐かしいです。子供の頃よく見て…
◆V校MC科1年の進級制作の原稿チェック。 そして授業の準備。 ◆『地獄少女 三鼎』『とある魔術の禁書目録』『黒執事』『北斗の拳ラオウ外伝』『ブラッディ・マンデイ』『チーム・バチスタの栄光』『きらきらアフロ』を見る。 ◆新しいキーボードを買う。20…
◆激しいめまいと頭痛。 う~天井が回る。気持ちわりぃ……。 とりあえず、なんとか気力で学校に行く。V校S科の授業だったけど、何度か倒れそうになる。 授業終わったら、とにかく早く帰る。 そのあとも、ずーーーっと体調悪い。 S校の1年選択授業。第3セ…
◆S校の選択授業の試験課題を採点。 みんな最後の最後まで気持ちこめて取り組んでくれてありがとう。 みなさんのおかげで楽しい授業になりました。感謝です。 ◆HEY MONDAY『HOLD ON TIGHT』購入。フロリダ出身の女性ボーカル・メロコアバンドのデビュー盤。…
◆連休明けはV校MC科の授業で始まった。学際明けの1時間目の授業なんて出席率悪いだろうと思ってたけど、1年生ちゃんとそろった。 そして2年のゼミ。卒業制作の締切日にもかかわらず、たった1人しか提出してくれない。まあ徹夜で作ったプリントに目を…
◆世間は連休でもまったく休めなかった日がずーーーーっと続いてたけど、やっと世間並に休めました。 土曜は、妻と一緒にV校の学園祭に顔を出して、映画『パコと魔法の絵本』を見る。 『下妻物語』『嫌われ松子の一生』の中島哲也監督ってことで、楽しませて…
◆A校は学際週間のため、授業が微妙になくなっています。B校の授業はそのまま継続。 ため込んでいた雑用をすこしずつ片付ける。 てか、A校MC科2年の某嬢が、ハイヒール&スニーカーな靴を履いてたので、思わず写メってしまった。どないなってんねんって…
◆今週は、授業ボロボロだったなあ……。A校S科の授業では、アーティストの名前まちがえるし。 B校では、新しい授業がスタートしていて、出席簿を見るまでどんな学生が選択履修しているか不明。つまり、授業開始直前に解かる。 プロダクト専攻、ディスプレイ…
◆原稿書いて、授業の準備して、学生の原稿をチェックバックして、学生の企画書を見て……という生活。相変わらず平均睡眠時間、2時間です。 ◆Windows Vista の次のバージョンは、コードネームだった「Windows 7」がそのまま正式名称になるらしい。いつ頃リリ…
◆久しぶりに4時間くらい寝ました。てか、整体に行きたい。寝ないと、どんどん猫背になることを発見。もうおじいさんみたいに体が曲がってしまっている。これはマズイ! 絶対によくない。 ってことで、意識して体をまっすぐに。。。。。しよーとするけど、な…
出版になりました。 音楽業界の分析・解説本シリーズ、第3弾です。 1680円です。2時間バイトしたら買えますよぉぉぉぉぉ。 みなさん、ぜひ、読んでみてください。絶対に損はさせません。 アマゾン >>>>>>>>>>>> PC&ケータイ共通 http://www.amazon.co.j…
2時間以上寝たい。 もうずいぶん2時間以上寝ていない。 人生終わったな……。 どんどん送られてくる学生の原稿、見ても見ても追いつかない。 そんな中、B校の試験課題の採点がドッカンとあって、死にそう。 妻の誕生日プレゼント、毎年、手づくりの写真集を…
◆4時間以上寝たのはいつだろうかと考えるとむなしくなるボクですが、みなさんご無沙汰です。お元気ですか? ついに、まっくろくろすけを目撃、しかも指で触ってしまった。洗濯物を入れてたら、まっくろくろすけがTシャツの肩んところにいてて、ちょっとだ…
◆金曜、B校で授業。台風で休校かと思ったら、まったく直撃せずに、単なる小雨。ガッツリ授業して、帰宅後、来月出版する本のゲラチェック(校正)。 何度も見直して原稿を送ったのに、ゲラでみると信じられない間違いがたくさん。とゆーわけで赤を入れる。 …
◆学校で授業しまくる。 ◆緊急の仕事が入る。チョーお世話になっているデザイナーさんからの依頼なので、よろこんで受ける。 なんとか徹夜で仕上げた。今、朝の5時55分です(笑)。 ◆そして、来月出版予定のボクの本のゲラ(初校です)が出版社から届く。 え…
◆3連休ですが、土曜はB校で授業だし、日曜はA校で体験授業だし、授業の準備は前倒しでやらなきゃいけないし、学生の企画書に目を通さなきゃいけないし、なんだか休みな感じがしない。 てか、夏休みの宿題を誰もしてこなかったおかげで、後期いきなり段取…
◆みなさんお久しぶりです。こんなに更新しなかったのは初めてですネ。すみません。 後期の授業がスタート。B校ではノートパソコンを持ち込んでやってるんだけど、スピーカーの音がちっこすぎて、ヨドバシカメラで急きょ購入。 あと、ノートパソコンのメーカ…
◆短い夏休みが終わってしまった。ほんと短かった。まったくどこにも出かけることなく、体験授業と原稿執筆の日々でした。 がんばって後期授業やっていこっかな。 ◆『舞妓Haaaan!!!』TVでやってたので見る。おもしろす。阿部サダヲ、名演技っすね。 なんか…
◆京都のコンビニを24時間営業できなくする条例ですが、ボクは反対っす。 犯罪捜査でコンビニの防犯カメラが役に立ったことっていっぱいあるし、女の人が夜中に助けを求めてコンビニに駆け込んでくるケースもあるし、やっぱないと困るでしょ。 祇園店とか、深…
◆この夏ずっと書いていた原稿があがった。アーティスト本を長く書いてきたけど、2004年に足を洗って、音楽業界全体にメスを入れるシリーズ本に切り替えて今回が3冊目です。前作から2年で、またまた音楽業界は大きく動いたんだなあと書きながら再確認してし…