落合真司 official blog since 2005

丁度可知差異(ちょうどかちさい)な日常

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

2005.06.29(水)

●そろそろ痛む季節なので、米を冷蔵庫に移動。 まだエアコンはかけていません。我慢です。つーか、お隣さんの室外機がまっく動いていないので、こっちも我慢! ●高度経済成長の中国が省エネに取り組み始めた。日本はまたしてもビジネスチャンス。 ●先週、渋…

2005.06.27(月)

●小畑友紀『僕等がいた』7巻読み終える。少女マンガに相変わらずハマってます。『NANA』の前売券の斡旋販売だけど、800円で買ったやつには、どーやら特典のピックがつかないらしい。あうあう。まあ、そりゃそーだろーなあ。 ●それにしてもクソ暑いです…

2005.06.25(土)

●金曜の朝……。A学校の1時間目は、9時20分スタート。B学校の1時間目は10時スタート。朝、なぜか時間に余裕があるなあと思いながら、ゆっくりしていたら、A校とB校とをまちがえていて、気がついたのが、授業開始35分前。うえーーーーー!やばーーーーー…

2005.06.23(木)

●目の充血は、目薬をさしているときだけおさまるようになってきたが、あまりよくならない。 ●今年は、「黒豆麦茶」を飲んでいます。なかなかコクがあって美味しいです。紙パックは、無漂白ですが、黒豆は無農薬とまではいかない。 実は、しょうゆも、「黒豆…

2005.06.22(水)

●やっぱり目の充血がおさまらない。本当は怖い家庭の医学っぽい感じかあ? その時、すでに落合さんの体は、大変なことになっていた。死のカウントダウンが……。もっと早く眼科に駆け込んでいれば、もしかしたら失明せずにすんだのかも。「あなたは今、目が充…

2005.06.21(火)

●目の充血がおさまらない。2~3時間しか寝ていないせいだろうか。 ●NO USE FOR A NAME『KEEP THEM CONFUSED』を購入。西海岸系エモパンク。以前から彼らの音は聴いてきたが、ここまでドラマティックかつ美しく曲を作るバンドとは思わなかった。かなり良い…

2005.06.19(日)

●学生が、お菓子の「カール」に、1万個か2万個にひとつ、カールおじさんの形のカールが入っていると教えてくれた。しかも、写メまで撮っていた。見せてもらったけど、かなり感動だった。でもやっぱり、かっぱえびせんが美味しい。 ●小畑友紀『僕等がいた』…

●とりあえず、今日はお仕事です。6時間寝たので元気っす。 ●THE CHEMISTRY(海外のパンクバンドです。同名の国内アーティストさんとはちがいます) 『THE CHEMISTRY』購入。かなりエモいです。ヘッドフォンで聴くと、繊細な音の配置やパンのさせ方に感動。…

2005.06.17(金)

●昨日は、JRが遅れていたため、授業開始1分前に教室に駆け込むというヒヤヒヤ状態になってしまった。当然学生たちもJR線利用者は、遅れて教室に。おかげで、またまた教卓の上には遅延証明の紙の山。うぉ~。 ●「RUSH BALL 2005」に、横山健が急遽決定。…

●最近また「かっぱえびせん」にハマっている。このシンプルな味、たまりません。 ●「Music Review」1本追加。

2005.06.15(水)

●1時間目から授業をして、そのあと別の学校で夜間部の授業。教室を出たのは、22時半。 『anego』を録画しておくのを忘れた。うぉ~、ショック。 ニュース見ながらメシ作って食ってると学生からメール。睡眠不足ゆえ、深夜3時に風呂に入ってすぐに寝る…

2005.06.14(火)

●昨日の『エンジン』見ながら、キムタクの服ばかり気になっていた。キムタクだからかっちょいいんだろうなあ。普通の人だと絶対にかっちょわるいよなあこのTシャツとかって思って見ていた。 ●個人情報保護法がスタートしたこのタイミングで、韓国のITサー…

2005.06.12(日)

●昨日は、1時間目から授業。さすがデザイン系の学生だけあって、携帯のボディーに自分で絵を描いたり加工したりなんかして、ふと見るとエルレだったので、エルレガーデン好きなん?と話しかけると、必然の流れとしてパンク話に流れて、SUMMER SONIC 2005 ネ…

●そもそもわたしら40歳代のこの世代のおやじギャグというのは、80年代に過ごした青春時代にくっきりと刻まれた「オレたちひょうきん族」のほんとにつまんないギャグに起因しているとことにふと気づいた。なんであんなつまんない低俗な笑いに熱中したのか。ほ…

●THE BACK HORN の『コバルトブルー』が、シリアルのCMソングになっていて、ついにそれを見てしまった。最悪だった。まったく合ってない。終わってる。だってこの曲って、戦時中に掘られた防空壕跡にインスパイアされて作った曲やし。子供向けのコーンフレ…

2005.06.10(金)

●ちょうどこの時期から情緒不安定な2年生が急増する。卒業制作+就活 からくるストレスです。 ●この前、フライパンを新しく買ったので、料理が楽しい。そういうちっちゃいことですごく気持ちが明るくなったりする。人って不思議です。 ●今日は、1時間目か…

2005.06.09(木)

●午前、授業して、昼休みも弁当食ってる学生相手にひたすらパンクの洗礼を浴びせる。 すぐに教室を移動して、メディア文化論の某先生の授業を受ける。この前、職員室でこの先生と話がはずんで、一度授業にお邪魔します~ということになっていた。アシスタン…

2005.06.08(水)

●1時間目から授業。終わってタワレコへ直行。FUNERAL for a FRIEND『HOURS』購入。すでに前作のデビューアルバムでブレイク。2nd.は、よりいっそう深みが増して良い方向へ。 ●スーパーで買い物をして部屋の掃除をしてシャワーを浴びて、夕方からは別の学校…

2005.06.05(日)

●昨日は、神戸のライヴハウス「Maiden Voyage」で、知り合いのボーカルさんのライヴを観る。 オーセンティックなメタルバンドのギタリスト最高でした。日本のイングヴェイと化してた。 あと、以前にもステージを観ているフュージョン系バンドさん、今回初め…

2005.06.04(土)

●MOTION CITY SOUNDTRACK『COMMIT TO THIS MEMORY』購入。BLINK-182 のサポート・バンドとして来日したこともあるアメリカ・ミネソタ州ミネアポリスのバンド。まだちょっと青っぽいけど、ツボつきまくりのメロメロ・サウンド。BLINK-182 のマーク・ホッパス…

●小畑友紀『僕等がいた』3巻を読む。ますますハマってます。やっぱりどーしても10歳代に読んでおきたかった。青春が……ボクの青春がぁぁ……、遠すぎて、うしろ姿も影すらも見えないよ~(涙)。 ●1年と2年のソフトボール大会を某先生が企画。先週、仲良く1…

●観葉植物の土を買おうとホームセンターに行ったら、セロテープが安かったので、つい買ってしまったが、10巻セットって、何年使えるんやろ。いらんかったかも。。。。 ●「ヘビメタさん」見る。真也さんのドラムってメタルじゃないのが、見ていて何つーか、ち…

2005.06.02(木)

●授業!授業!授業! 睡眠不足!睡眠不足!睡眠不足! ●THE BACK HORN「ヘッドフォンチルドレン」ツアーを行ってきたという学生から話しかけられる。やっぱりみんな泣きそうになるよね。うんうん。あの将司の「オマエら、黙って最後まで聴いてりゃいいんだ」…

2005.06.01(水)

●「SUMMER SONIC 2005」8/13(土)チケットをゲット。 ●夕方から学校に行って、S学科の2年生に音源を渡す。そして校舎を移動して、P学科の1年生に『僕等がいた』1・2巻を返す。ちなみに、S学科1年が偶然いたので、3人でへんてこな会話をしながらジ…

2005.05.31(火)

●5月も終わりなのね。早いです。昨日は2年のゼミやって、授業終わってからもずっと学生とおしゃべり。そういうまったりしたひとときが大好きなのよ。 BERNINGS-SHO の新しいボトムをはいていった。学生が、トップスだけだと思っていたらしく、BERNINGS-SHO…